VoIP sipsak (SIP swiss army knife) LinuxサーバからCLIでSIPサーバーにOPTIONSを送ったり、様々なテストを行えます。 2022.07.03 2023.03.31 VoIP
VoIP WiresharkでSIP/TLSを復号する方法 TLSにてSIPが暗号化されている場合、Wiresharkにて見る事は出来ません。 プライベートキーをWiresharkに読み込ませる事で、SIP/TLSを復号する手順を解説します。 2022.06.30 2023.03.31 VoIP
ZABBIX/Monitoring zabbix-agentからpingを送る方法 デフォルトのicmppingではZABBIXサーバーからのping監視になります。 それでLinuxベースのVPNルーターの疎通先の監視などは出来ません。 UserParameterを使う事で実現します。 2022.06.25 2023.03.03 ZABBIX/Monitoring
ZABBIX/Monitoring Zabbixからクラウドのデータ転送量をリアルタイムに知る クラウド運用で重要な送受信のデーター転送量をリアルタイムにZabbixを使って知る方法を説明します。 2022.04.26 2022.07.14 ZABBIX/Monitoring
Linux Linuxシェル xargsで引数を任意の位置に配置したい Linuxシェルで引数が2つ有るコマンドに、パイプを使ってxargsでデータを渡す時にエラーになる場合があります。 対処法を説明します。 2022.04.10 2022.06.28 Linux
ZABBIX/Monitoring Zabbix MySQL監視をアクティブチェックで行う ZABBIXによるMySQL監視をデフォルトのパッシブチェックではなくアクティブチェックで行う方法を説明します。 2022.04.10 2022.06.24 ZABBIX/Monitoring
VoIP YAMAHA RTXでSIP-NATをオフにする YAMAHA RTXではデフォルトでSIP-NATが有効になっています。 SIP-NATのオンオフが何が変わるのか、オフにする方法を説明します。 2022.02.07 2023.04.07 VoIP
ZABBIX/Monitoring Zabbix MySQL監視でConnection_errors データが取れない ZABBIXによるMySQL監視でConnection_errors関連のデータが取れない時が有ります。 その原因を探ります。 2022.02.06 2022.06.24 ZABBIX/Monitoring
ZABBIX/Monitoring AMIを利用してZabbixでAsteriskを監視する SIPサーバーAsteriskをAMI(Asterisk Manager Interface)を使ってZABBIXから監視する方法について解説します。 2022.02.05 2022.07.03 ZABBIX/Monitoring
Networking Zoiper5のstunパケットを覗いてみた ソフトフォンに有るstun設定。その意味をSIPパケットから解説します。 2022.02.05 2023.04.10 Networking